top of page

想像力と脳トレ

想像力と脳の活性化

想像の練習は脳にとっても、プラスになることが最近の研究により分かってきています。

 

例えば、ハーバード医学大学の研究では、想像の練習は脳を刺激し、新しい神経(シナプス)の成長を促すことが分かりました。

 

また他の研究では、想像をする際に記憶に関わる神経回路を使っている事や、過去を思い出すよりも想像する時の方が、神経活動が活発になることも分かっており、想像の練習は認知症予防のトレーニングとしても期待が高まっています。

 

このように脳の活性化トレーニングとしても注目されている想像力ですが、NASAの研究によると、想像力を使いこなせている大人はほんの2%に過ぎません。

 

これは大人になるにつれて失うのではなく、その能力を鍛えられるような訓練をしていないためといわれています。さらに、記憶力の低下は想像力の低下と関係していることも最近のハーバード大学の研究により明らかになっています。

 

ではどのような練習をすればいいのでしょうか?

 

練習の例はこちらから

 

想像向上学研究所では、ただ想像の練習をするのではなく、自分にとってベネフィットに繋がる想像の練習法を教えています。

  • ストレス解消。自分の心のバランスを取る想像の練習。


  • いかに現実から心を自由にできるかの練習。

  • 楽しみながら多様な視点を養うトレーニング。問題解決力を養うトレーニング・・

  • その他のベネフィットはこちらから

 

ジャンルは様々ですが、想像の練習は、脳トレだけではなく自分の人生や心を豊かにできるツールとなり得るのですね。

 

 

研究所では、この想像の練習を学べる「想像向上学マスターコース」を教えています。

 

 

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

SOCIALS

  • Facebook

© 2023 by Imagination Improvement Institute. Open-Alpha, LLC.

bottom of page